結露がすごいブログ

飽きるまでやる

seedlings

実生の発芽条件について

12月に入って播種したのですが、10日ほど経ってもほとんど発芽せず、保存状態が悪かったりしたかな??と不安になっていましたが…。 発芽までに時間がかかるとそれだけカビや腐りのリスクが増加します。 サボテン翁にこの話をしたところ、「最低温度は10度以…

2021年春実生記録の2

太陽光を崇めていて、絶対に外の方が成長早いだろ!!と思ってビクビクしながらも今年初めて野外管理で0から実生を始めたんですね。 2トレー分全部原種。でもイマイチ成長が悪いに気付いたと思います。 成長の早い方のクーペリー系でもまだ葉っぱ4〜6枚程度…

ブルビネの成長記録

今年の春に何種類か種をまいてたけど、夏越しに失敗したのが結構ある。春より秋まきの方が安定するっぽい。 ブルビネ葉っぱが柔らかい分めちゃくちゃ成長早い。こんくらいだったら春頃にはモリモリ大きくなってるはず。 直射で放置でも綺麗なんでいい。雑に…

Bulbine flowers

ブルビネは成長早いね。実生1年で開花した。情報が少ないけど、雄蕊と雌蕊らしきものは視認できるのでハオと同じ要領で受粉作業をしてみた。 Bulbine mesembryanthemoides v. mesembryanthemoides JAA1191 花粉は大量に出るから作業は楽。ただハオのように花…

斑入りの間引き

Haworthia hybrid variegated. 斑入りの種子を代理で播いてるんだけどぼちぼち発芽してきてて。で、ほっとくと真っ白なオバケが死んでそこからカビたりするので間引いた。全斑で葉緑素がなく育たないものをオバケとか提灯とかいうらしい。間引くのって正しの…

Tylecodon, Lachenalia, Avonia, Ornithogalum seedlings

Tylecodon singularis PvB8373 E of Rosh Pina, Namibia ノリで播いた種がなんとか生きてる。ちれこ、らしゅ、あぼ全部育てたことすらなくいきなりの播種だけどまあなんとか生きてる。 チレコの実生は調べてもあまり情報がなくて、英語圏のサイトも見ました…

芽出た

まいて1週間くらい動きがなくてやらかしたかな〜と思ったら、バーミキュライトが上手く水吸ってなかった。いつもココピートでやってたけど、それと同じ腰水の量じゃ足りなかったみたい。水位あげたら一斉に発芽した。 大体100種、1000ちょいまいた。弱小趣…

まきまき〜まきまき〜まきまき種まき〜

種子が届いたので播いた。量>苗の大きさっていう考え方なので基本的に原種は種子が入手できるのであればそれが一番嬉しい。逆に交配手を作るときなんかで、すぐ親に使いたいものは多少高くても買っちゃう。ほんとは待てばいいんだけどね。 Haworthia seedli…

ハオルチア ブルビネオイデス

Bulbine mesembryanthemoides v. mesembryanthemoides JAA1191 メセブリってタイプいくつかあんのかな。光のせいか肌のせいかやたら白く見るのがあったり。 mesemese この柔らかそうな肌の感じはハオじゃ味わえない。 メセメセ キラキラしてて綺麗。ちょっと…

2018年の実生

2018 seedlings. 実生がだいぶおっきくなってきた。でも場所ないので植え替える予定もなし。実生下手なので2年経ってもまだまだ小苗。成長速度的にはブラベルが一番早くて同じくらいでシンビ、その次がクーペリーかな。逆に遅いのはスプリング。一般に草の径…